こんにちは、三姉妹ママのmamiです。
今日は6歳の長女、3歳の次女、1歳半の三女を連れて家族で円海山ハイキングコースへ行ってきました。
港南台駅からスタート
9:20にJR根岸線港南台駅から出発です。
ロイヤルホームセンターのある十字路を右に曲がります。
とても見晴らしの良い場所に着きました!
10時ちょうどに着きました。
ここは円海山ハイキングコースA1ポイントです。
駅からここまでこどもも一緒に歩いて約40分でした。
駅からハイキングコースまでは少し遠い気がしたので、次来るときはバスなどもうまく利用したいと思いました。
ハイキングスタート
ここから山道に入っていきます。
ル-トが色々あるので分かれ道も沢山ありましたが、今日は地図の黄緑色のルートで金沢市民の森、横浜自然観察の森を通って自然観察センターを目指すことに。
横浜市最高峰大丸山山頂へ
自然観察センターで楽しく自然を学ぶ
11:33分、自然観察センターに着きました!
自然観察センターのスタッフさんからバスの時刻を教えてもらって、そこから徒歩10分弱の「横浜霊園前」バス停へ行くことに。
「横浜霊園前」バス停で11:57分発のバスに乗り、大船駅へ戻りました。
本当は自然観察センターからさらに歩いて鎌倉市の天園ハイキングコースへ行くルートがあり、当初はそうしようかとも思ったのですがちょうどお昼時だったこともあり諦めました(^^;)
でも長女と次女はまだまだ元気だったので、子供の体力は凄いなぁと思いました。
この円海山ハイキングコースは港南台駅から山道までは少し遠く感じましたが、危険な道もあまりなくて歩きやすく子連れにもとってもおすすめの良いコースだと思いました☆
今度はここから天園ハイキングコースへの続きも行ってみたいと思います。