こんにちは、6歳の長女、3歳の次女、1歳の三姉妹ママのmamiです。
年末年始を含めた冬休み期間の約2週間、夫の実家がある名古屋に帰省してきました。
前回の続きです↓
年末に夫が名古屋に着いた次の日から義理父に車を借りて2泊3日で家族で和歌山県へ熊野詣と三重県の伊勢神宮へ旅行に行きました。
勝浦漁港にぎわい市場
朝7:30頃に家を出て、約5時間車に乗って最初に着いたのは和歌山県那智勝浦町にある「勝浦漁港にぎわい市場」です。
ここでお昼ご飯を食べました!
那智熊野大社へ地獄のハイキング…
そのあとに行ったのが熊野三山の一社、那智熊野大社です。
13:05頃無料の大門坂駐車場に車を停めて、そこから歩きました。
実は朝車に乗っていた時から私自身の体調があまりよくなかったのですが、登坂を登っているうちに更に体調が悪化していきました…(><)
大門坂駐車場から出発して15分位には腹痛などで最悪の体調になっていたのですが、もう引き返せないということなので自分の体に鞭を打って進むことに(TT)
普段はハイキングなど山登りは大好きなのですが(><)
大門坂駐車場から歩いて約1時間でやっとのことで那智熊野大社に到着。
夫がここの近くから駐車場へ車を取りに行ってくれて、そこから車に乗りました。
せっかくのパワースポットを体調不良で残念でしたが、なんとか車に乗れて一安心でした(^^;)
ホテル浦島
この日泊まるホテルは洞窟風呂が有名な和歌山県那須勝浦温泉のホテル浦島です。
ホテル浦島へは車は専用駐車場にとめてから、船に乗って行きます。
新鮮で美味しいマグロが食べ放題でした☆
マグロだけでなく、他の品物もとっても美味しくて大満足でした!!
ホテル浦島の館内はとにかく広いです。
温泉も洞窟の中にありながら、海も見えてとても素敵で幻想的で最高でしたよ!
バイキングも温泉も部屋もとてもよくて、体調もだいぶよくなりました(^^)
熊野本宮大社
次の日は朝からまた熊野三山の一つである熊野本宮大社へ。
河原に作られた仙人風呂、速水で和歌山ラーメン
その後来たのは、冬限定の無料露天風呂「仙人風呂」です。
和歌山県大塔川の河原に作られた野趣溢れる天然露天風呂です。水着で入れます。
体調も万全ではなかった私以外、三姉妹と夫が入りました。
お昼ご飯は和歌山県新宮市あるラーメン店「速水」で和歌山ラーメンを食べました。
熊野神倉神社
二日目の昼食後には、最後の熊野三山である熊野速玉大社の摂社である神倉神社へ行きました。
ここも人気のパワースポットみたいです。
熊野速玉大社にも行きました。
二見興玉神社の夫婦岩と最後に伊勢神宮へ
旅行三日目には三重県に移動して、まず二見興玉神社の夫婦岩へ。
旅の最後に伊勢神宮へ。
この後、また車で名古屋の夫の実家へ帰りました。
今回の旅行は初日に体調不良になったのは残念でしたが、いろいろな素敵な場所やパワースポットを巡ることが出来て沢山パワーをもらいました!
家族の思い出としてとても良いものになりました(^^)
年末年始の帰省記事は、また次へ続きます。