こんにちは、三姉妹ママのmamiです。
遅くなりましたが、11月11日(日)洗足学園音楽大学の学園祭「洗足学園フェスティバル」へ5歳の長女、3歳の次女、1歳の三女を連れて家族で遊びに行きました。
大学の学園祭は無料でコンサートやダンスを見れたり、それぞれの学部の特色を生かした様々な体験が出来たりするので、子供連れのお出かけにもとてもおすすめなんです♪
前回は東京農業大学厚木キャンパスの収穫祭(学園祭)へも遊びに行きました。
洗足学園音楽大学の住所は神奈川県川崎市高津区久本2-3-1。アクセスはJR南武線「武蔵溝ノ口駅」南口より徒歩8分、東急田園都市線大井町線「溝の口駅」南口より徒歩8分。
午前9:30に武蔵溝ノ口駅に到着。
こういうイベントは徐々に混んでくるので、子連れの方は特に早めの到着をお勧めします!
南口を出て、左手の方向へ進みます。
子供の足で10分位で到着。
音楽の大学だけあって、アートな感じのおしゃれな建物が並んでます。
まずは手前にある建物シルバーマウンテンで10:30から開演される吹奏楽コンサート「0歳からのわくわくミュージックランド」へ行くことに。
初めから長い時間待ちましたが、後ろにも長蛇の列が出来ていました。
待ったかいがあって、開場時には一番前の場所をとれました。
始まる10分くらい前には小さな家族連れの人たちで満席に!凄い人気です。
子供の大好きなアンパンマンの曲からクラシックの名曲までまじかで楽しいコンサートを体感できました。
「0歳からのわくわくミュージックランド」が終わって外にでると、既に学園内はたくさんの人がいました。
急いでカレッジセンターで行われる11:30からのコンサート「Musical Cocktail」へ。
プロの舞台で活躍するミュージカルコース卒業生によるコンサートなので、生の美しい声量が迫力満点でした。
子供たちはお腹がすき始めたので、模擬店エリアへ。
人気のお店は長い列が出ていたので、チョコレートのクレープだけ買って大学の外で食べることに。
大学から歩いてすぐのところに席が座れそうな飲食店を見つけたので、ランチはここに決定。
値段は手ごろで味も美味しかったので、ここを選んで正解でした(^^)
お昼ご飯を食べてもう一度洗足学園音楽大学へ戻ると、朝にはなかった沢山の自転車やママチャリが増えていました!
さっそく13時からのダンス「Dr.Fish」を見に、中高大講堂へ。
またまた1番前の席で見させてもらったので、
女子大生達のダイナミックな動きのダンスに長女や次女も釘付けでした。
途中幼稚園児くらいの小さい子供たちの可愛いダンスも見れました。
チアリーディングのダンスも可愛くて素敵でした。
ダンスは前半で外に出て、14時から前田ホールで開演される「わんぱくオーケストラ~子どもがさわげるクラシック音楽劇~」へ。
立派なホールの中でシンカリオンやディズニーなど子供が大好きな曲を聴けました。本格的なオーケストラ演奏でとても贅沢な環境でした!
オーケストラ終了後に楽器体験のできる建物へ。
クラリネットなど様々な楽器を音大の生徒さんが丁寧に優しく子供たちに指導してくれました。
フルートも
様々な楽器も体験できました。
最後にはドラムも。
実際に自分で触れることが出来る楽器体験には長女と次女も大張り切りでした!
おしゃれなラウンジで一息ついたら
最後に16:30から音響を利用するお化け屋敷「音恐研究有志」へ。
このあと真っ暗になって、怖い音響が流れました。
次女は怖がって終了後も私にしがみついていました(^^;)
こうして丸1日子供たちと音楽の楽しいイベントを満喫することが出来ました!
洗足学園音楽大学の学園祭「洗足学園フェスティバル」子連れの方にもとてもおすすめです♪