今日は家族でサンリオピューロランドへ行って来ました。
サンリオピューロランドは可愛いものが大好きな長女が好きそうな場所なので前から気にはなっていました。
でも値段が高い&場所が遠いので行けずじまいでした。
それが今回有り難いとこに家族全員分の無料パスポートチケットを夫の母から頂くことができたので、早速行ってみました。
営業時間は平日10時から17時、休日10時から18時。休館日は不定休。
パスポートの料金は、平日大人3300円小人2500円、休日3800円、小人2700円です。
アクセスは京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター」駅下車、徒歩5分です。
我が家は小田急線の多摩センター駅から行きました。
Contents
多摩センター駅からのサンリオピューロランドへ
この日は朝9時開園だったので、駅に8:30頃に到着しました。
事前に調べた時、とても混むとのことだったので早めに来ました。
駅周辺もキティちゃんの絵が沢山あって可愛くなっていました。
20分以上前には着きましたが、すでに前には200人位が並んでいました(><)
サンリオキャラクターボートライド
9時に開園し、最初に行ったのは1番人気のアトラクション「サンリオキャラクターボートライド」へ。ピューロビレッジ2階にあります。
普段は凄く待つみたいですが、朝一だったのですぐに乗ることが出来ました!
「サンリオキャラクターボートライド」は、沢山のサンリオキャラクターが見れるし、約10分間と長く楽しめるので長女達も大満足でした。
ピューロランドのアトラクションは全部赤ちゃんを抱っこしたままで乗れるので、赤ちゃん連れでも安心です♪
それに怖い内容やスリリングな動きなどもないので、小さな子にぴったりな感じです。
逆に激しい動きが好きな子には少し物足りないかもしれませんが、慎重派の我が子には丁度良かったです。
混んでいる時は「ピューロパス」というアトラクションを優先入場できるパスが1枚(1アトラクション)500円で販売しているので、それを使うのも手かもしれません。
マイメロードドライブ
次はサンリオタウン1階にあるアトラクション「マイメロードドライブ」へ。これもすぐに乗れました。写真を沢山撮るスポットがあって、降りた後に購入できます。
ぐでたまらんど
さくさくと進んで、次は同じサンリオタウン1階にある「ぐでたまらんど」へ。
ゲームで遊んだり、写真を撮ったりできる体験型アトラクションです。
三女とぐでたま。
5歳の長女はここのゲームがとても気にいったようでした。ぐでたまの歌が頭から離れなくなりました(^^;)
ハッピーはっぴ~バースデーSHOW
ピューロランドはショーの評判も良かったので色々行ってみたくて、まずはピューロビレッジ1階の知恵の木ステージでの9:50からの「ハッピーはっぴ~バースデーSHOW」を観ました。
長女と次女がこれを観ている間に私は近くのトイレで三女のおむつ交換を。
トイレもとってもキレイでした。
トゥインクルツアー
次にサンリオタウン2階のキキララのアトラクション「トゥインクルツアー」へ。
レディキティハウス
次に隣にあるハローキティのお家が楽しめる「レディキティハウス」へ。
最後にキティちゃんと写真を撮ることができます。
SPARKLE!!
続いてピューロビレッジで11時からのイルミネーションショー「SPARKLE!!」へ。
15分前位に行きましたが、たまたまいい場所で観れてラッキーでした。
沢山の可愛いサンリオキャラクター達も参加してとても華やかで迫力がありました!
キャラクターフードコートでランチ
ショーが終わったらすぐに急ぎ気味で隣にあった「キャラクターフードコート」へ。
我が家は混む前に並ばずランチを購入できましたが、たった10分後位には物凄く混んで並んでいました(><)
見た目も可愛い「LARME×マイメロディのピンクナンカレー」1,400円と「青空でお散歩!シナモンのオムレツカレー」1,400円を購入しました。
見た目が良いだけでなく、味も美味しかったです。
夫は体調が悪く食べませんでした(><)
「時間に余裕があったら、途中退場して周辺で食べるのもいいかな」と夫が言っていました。
ピューロランド周辺にレストランなども沢山あったし、再入場も出来るそうです。(日によっては再入場出来ない日もあるそうです)
館内の様子
メルヘンな雰囲気の館内。
KAWAII KABUKI
忙しいスケジュールでこども達に少し悪かったですが、昼食後の11:45からピューロビレッジ1階メルヘンシアターでミュージカルショー「KAWAII KABUKI」を観に行きました。
直前に駆け込んだので約40分間立ち見になってしまいましたが、演者さんの本格的な質の高いアクションやパフォーマンスが子供だけでなく大人もとても楽しめるものでした。
Miracle Gift Parade
「KAWAII KABUKI」の後はピューロビレッジで30分位場所取りをしてから13時からの「Miracle Gift Parade」を鑑賞しました。
沢山のキャラクターのパレードだけでなく、幻想的なイルミネーションやクオリティの高いアクロバットが近くで観れて大迫力でした!
ショーの開始直前に脱力キャラのぐでたまが登場。
布にぶら下がってアクションするお姉さん凄かったです。
13:30頃ショーが終わり、夫の体調が余り良くなかったのでそのまま帰宅することになりました。
ショップにはサンリオグッツが充実していました。
9時に入館して13:30に退館と早い帰りになりましたが、沢山のアトラクションや充実のショーも楽しめたので、子供も大人も大満足で帰れました。
事前に調べた時は人気アトラクションなどはとても混んで待つとの情報でしたが、朝一からさくさくテキパキとアトラクションやショーを回ることができたのでラッキーでした。回る順番も良かったのかもしれません。
館内はこども連れの家族以外にも高校生位から大人の方も多くいて、何故かコスプレをしている若者も沢山いました。
階段が多いので、赤ちゃん連れの方は抱っこ紐が良いと思います。でも中は広すぎず難なく回れる大きさなので、抱っこ紐でも苦はないと思います。
完全室内なので、日差しや天気など気にせず真夏や真冬などでもこどもが1日遊べるのもいいですね♪
帰ってからは私より長女の方がサンリオのキャラクターに詳しくなっていました。それにしばらくの間は、次女や私も一緒にみんなでよく「ぐでたまの歌」を口ずさんでいました(^^)
(他にも色々なこどもの遊び場へ行っているので良かったら見てください↓)