こんにちは、三姉妹パパのkazuです。
今日は、JR根岸線本郷台駅近くにある神奈川県立地球市民かながわプラザ「あーすぷらざ」(横浜市栄区)に長女、次女を連れて行ってきました。
本郷台駅から建物が見えるので迷いませんし、歩いて2、3分で着きます。
「あーすぷらざ」の有料施設として
「①こどもファンタジー展示室」「②こども国際理解展示室」「③国際平和展示室」が
ありますが、今回は①、②に行って来ました。
入場料は大人は400円、未就学児は無料です。
各展示室に入る前に最初に買ったチケットを見せればいいので、
再入場が可能です。
まずは、「①こどもファンタジー展示室」
幼児や小学生くらいまでを対象としたいろいろな遊びができます。
http://www.earthplaza.jp/perm_exhibits/fantasy.html
下の写真はわかりにくいですが、スピーカーに向かってしゃべると
声が可視化されてスクリーンに模様が出る仕組みになっています。
しかし、長女は有料施設にもかかわらず、
ほぼずっと塗り絵とお絵かきをしていました。(家でできるじゃん!)
次に、「②こども国際理解展示室」
世界の衣装や楽器、生活の様子が展示されています。
http://www.earthplaza.jp/perm_exhibits/international.html
下の写真は、フィリピンの売店で遊んでいる様子。
東南アジアの乗り物(トゥクトゥクじゃなくて、なんていう名前か忘れた)
海外旅行よく行ってた頃は乗ったなあ
下の写真は7年前のラオス旅行での一コマ↓
次女が中国衣装にお着替え
長女はなにやら、2択クイズに挑戦しています
こんな感じで、
単なる遊びスペースと言うより
ちょっとした科学や社会(世界)を学びつつ遊べる施設となっています。
雨の日や暑い日、寒い日のおでかけで重宝できそうです。
(こちらも学びながら遊べる施設です↓)