こんにちは、三姉妹ママのmamiです。
今日は吾妻山公園へ行ってきました。
吾妻山公園の開園時間は8:30~17時。年中無休です。
吾妻山公園へのアクセスはJR二宮駅北口より公園入口まで徒歩5分、そこから階段山道を登って、山頂までは約20分歩きます。
吾妻山公園専用駐車場はありません。
JR二宮駅の北口に8:25に降りました。
駅構内から吾妻山公園への道案内は沢山あったので道に迷うことはなさそうです(^^)
役場口から行きました。
8:29に吾妻山公園の役場口に到着。
ここから約300段ある階段を登って行きます。
階段の途中には、休憩用の椅子もありました。
階段を登りながら見える海の景色もとてもキレイでした。
階段から山道になると水仙やツツジが道沿いに植えてあり、ウォーキングを楽しませてくれます。
途中右手に浅間神社がありましたが、通り過ぎました。
そのまま進んで行くと、大型遊具「ジャンボエイトⅡ」がありました。
カッコイイ名前に負けず、長女と次女は面白さにハマって元気に動き回っていました。
慎重派の長女が最初の1歩を中々踏み出せなかった遊具も(10分以上説得しました…)一度出来ると、何度も何度もチャレンジしていました(^^)
隣には次女の好きな動物のウサギ小屋がありました。
9:48に展望台に到着。
展望台は標高136.2mの高さにあり、海辺から一気に立ち上がっているので頂上からの眺めは抜群です。
箱根、丹沢の山々、大きな富士山、キラキラ輝く相模湾、色鮮やか菜の花ととにかく贅沢な眺望で、物凄く気持ちのいい景色でした!
無料で望遠鏡も使えます。
鎌倉、逗子、三浦半島まで見渡せました。
菜の花越しの富士山も素晴らしかった(^^)
今は菜の花がまさに見ごろでしたが、他の吾妻山公園の花の季節は、
菜の花…1~2月
サクラ…4月
シバザクラ…4~5月
ツツジ…5月
アジサイ…6月
コスモス…7~8月
水仙…12~1月
となります。長い期間様々な花も楽しめそうです。
展望台を降りる途中、人気の全長102mのローラー滑り台に乗りました。
ローラー滑り台は高校生以上1回100円、中学生以下無料です。
傾斜は約10度で相模湾を見下ろしながら、一気に滑って行きます。
有難いことにお尻に敷くマットが無料で借りれます。
怖がりの長女は三女を抱っこした夫と一緒に滑り、次女は一人で挑戦しました。
みんなで長い滑り台を満喫していました♪
しかし私は次女の後から行った時、体重が重いせいかスピードが出てしまい前の次女にぶつからないようにと気を付けて滑りながら足を広げて速度調節をしていたせいで股関節が痛くなってしまいました(><)
マットの敷き方も悪かったのかお尻もこすれて痛かった…。
滑り台では適度に距離を開けることは大事なんですね!
(あと私はダイエットも必要だと再確認…。)
滑り台で降りた後は、再びお気に入りの大型遊具「ジャンボエイトⅡ」とウサギ小屋に寄って楽しみました。
360度大パノラマ絶景は「素晴らしい」の一言です!
場所も行きやすくて便利な駅近にあるのがとても嬉しいです(^^)
今度は桜の季節に行きたいと思います!
(ハイキングは他にも色々に行っています↓)