11月の休日に前から気になっていた三浦半島の先にある長井海の手公園・ソレイユの丘へ三姉妹を連れて家族で電車で遊びに行きました。
Contents
マグロ押しの京浜急行三崎口駅へ
京浜急行三崎口駅に電車で来ました。
三崎口駅はマグロ推しです(^^)
(みさきまぐろきっぷを使ってお出かけにも行きました)
【入場無料】長井海の手公園・ソレイユの丘に到着
三崎口駅午前9時発のバスで、長井海の手公園・ソレイユの丘へ。
嬉しいことに入場料は無料です。
園内はたくさんの遊具があり、手ぶらでバーベキューできたり、カピパラやカンガルーなどの動物に触れあえるコーナー、芝そり、ゴーカート、野菜の収穫体験、夏はじゃぶじゃぶ池、温浴施設まである、まさにこどもと遊びに行くにはぴったりな感じです。
中もとても広々して気持ちの良い園内です♪
パンつくり体験に挑戦
まず長女がやりたいと言ったのは、パンつくり体験でした。1回1000円でした。
次女と夫は一緒にアンパンマンのパンを、長女はアリエルパンを作りました。
アリエルに見えるかな…(^^;)
パンは焼かれるので、後でとりにきます。
特設ステージでは演奏会も
特設ステージでは、地元の吹奏楽団の演奏会が行われていました。
アンパンマンの曲や童謡などの曲が演奏されていてこどもが楽しめました(^^)
魚屋さんの浜焼きバイキングでランチ
お昼ご飯は、魚屋さんの浜焼きバイキングへ。
70分食べ放題で大人2500円、小学生1500円、4~6歳1000円です。
我が家の家計では大奮発です。
バイキングはサザエなどの貝類やイカ、エビなど沢山の海鮮メニューに加えて、お肉、野菜、カレーなどもあります。
ドリンクバーつきなのも嬉しい。
普段は食べ放題だとすぐお腹いっぱいになって時間が余っていましたが、ここでは貝を焼くのに時間がかかって70分の時間が足りないくらいでした。
ドンドン焼いて早めの行動を!!
サザエやエビ、豚肉もとても美味しかったです♪
宝探し遊びの宝石ハンター
昼食後、次に長女が食いついたのは宝石ハンターという、キレイな石を見つける遊びでした。
10分620円。…少し高いかな?(><)
こんな石をもらえました。
(この後なんと長女はここがきっかけで石好きになりました…)
体を思いっきり動かせて遊べる大型遊具も
次に大型遊具へ。
怖がりで慎重派の長女はネットの遊具を最初嫌がっていたので、ご褒美をあげると言ってやらせました(本当は良くないと思いますが(><))。
一回目はゆっくりとなんとかできたので、沢山褒めたら嬉しかったのかその後何回も遊んでいました。
三女もネットに揺られてご機嫌です。
メリーゴーランドと観覧車は有料
有料ですが、長女達はメリーゴーランドと観覧車にも乗りました。
メリーゴーランド(310円/3歳以上)
観覧車(620円/高校生以上、310円/3歳~中学生)。
経費削減の為両方私は乗らなかったのですが、乗った夫は観覧車から相模湾や富士山が見えて景色が良かったと言っていました。
沢山遊んでこどもも大満足でした。
帰りのバスは大渋滞のため45分の遅れ…
バスの時間に合わせて帰ります。
バス停では長い列ができていました。
道が混んでいたせいで、バスが45分位遅れてきました(><)
おまけ
帰宅後にはパンつくり体験で作ったパンを美味しく頂きました♪
長井海の手公園・ソレイユの丘は幼稚園児位のこどもが1日楽しむのにぴったりの遊び場でした☆
(他にもおすすめのこどもの遊び場です↓)