こんにちは、元ヨガ&ピラティスインストラクターの三姉妹ママです!
長女妊娠時にインストラクターの仕事を辞めてから約8年が経ちましたが、当時よくお客様に聞かれた質問が、
「ヨガとピラティスってどう違うの??」
という事でした。
主にヨガは精神の安定、ピラティスは体の矯正を重視しています。
そのヨガとピラティスの違いをとっても簡単に詳しくご説明します(^^)
是非あなたに合う方をお試し下さい!
Contents
ヨガとピラティスの発祥
ヨガの発祥
その歴史はとても古く、4500年程前の古代インドで発祥したと言われています。
悟りを得るための修行法として生まれました。
ピラティスの発祥
第一次世界大戦中の1915年頃からドイツ人の看護師ジョセフ・ピラティス氏が、解剖学をもとに負傷兵のリハビリ目的で考案されたトレーニング方法です。
さらに1926年にピラティス氏がアメリカに渡り、そのトレーニング方法がニューヨークのダンサーに受け入れられたことが現在のピラティスにつながっています。
基本理念
ヨガの目指すところ
悟りに至るまでの手段としてうまれたのが「瞑想」です。
その瞑想の為の座り方や座法を補助する為にヨガのポーズ「アーサナ」ができました。また、瞑想をしやすくするためにやった体操が「ハタ・ヨーガ」です。
現在エクササイズでのヨガはこの「ハタ・ヨーガ」のことを言っていますが、実際にはインドのヨガでは体を動かすアーサナではなく、座って行う瞑想が中心のようです。
瞑想のための体操なので、体の動きや呼吸(プラーナーヤーマ)、全身の気の流れ(プラーナ)などを自分でコントロールして行うことで、心と身体のバランスを整えて心の安定を目指していきます。
ピラティスの目指すところ
もともとはリハビリ目的で考案されたトレーニング方法なので、「体が本来持っている機能を正しく使う」ことを目的にしています。
そのためにゆっくりとした動きを行いながら、自分自身の筋肉や骨のひとつひとつをしっかり意識して体を正しく使っていきます。
呼吸法
ヨガの呼吸法
ヨガには様々な呼吸法がありますが、お腹で深く吸って息をする腹式呼吸はよく取り入れられています。
腹式呼吸によって、副交感神経を活性化させて心をリラックスさせます。
ピラティスの呼吸法
ピラティスの呼吸法は、胸に息を送り込む胸式呼吸です。お腹はへこませたまま、鼻から息を吸って胸の隅々まで酸素を吸います。
胸式呼吸によって交感神経を活性化させることで、頭をすっきりさせると言われています。
ヨガとピラティス、それぞれの効果
ヨガの効果
内観性が高まる
集中力、感情のコントロール力が向上します。
自律神経を整える
ホルモンバランスを調整し強化します。
ストレス解消
深い呼吸や身体の動きに意識を集中させることで、意識もスッキリします。
ピラティスの効果
インナーマッスルの強化
体の骨盤周辺を支える中心にある深層筋を鍛えていきます。
姿勢の改善
猫背など無意識のうちについてしまった体の癖や歪みをを正しい位置へ整えます。
腰痛、肩こり予防
コアを鍛えることで、体幹も安定し、腰痛、肩こりなども解消されます。
スポーツや身体パフォーマンスの向上
筋肉や骨のひとつひとつの動きを意識して行うことで、結果的にスポーツや身体パフォーマンスの向上やケガ予防につながります。
ヨガとピラティス、こんな人におすすめ
ヨガが向いている人
〇仕事や人間関係でストレスを抱えがちな人
〇ゆっくりリラックスしたい人
〇精神を鍛えたい人
〇人間の内面や精神面に興味がある人
ピラティスが向いている人
〇腰痛、肩こりを解消したい人
〇ウエストや腰回りを引き締めたい人
〇姿勢を良くしたい人
〇インナーマッスルを鍛えたい人
ヨガとピラティスの共通点
ウェアやマットは同じで大丈夫
ヨガもピラティスもウェアやマットについての厳格なルールなどは特にありません。
なので動きやすくて自分に合っている服であれば、高価なウェアなどは買わなくても大丈夫です。
老若男女問わず誰でも安全にできる
ヨガは他人と比べず自分の身体と向き合って無理をせずに行うものです。
そしてピラティスはリハビリ目的で開発されただけあって、姿勢の位置、関節のポジショニングのための筋肉を鍛えるものです。
なので運動が苦手な人でも、年齢も関係なく誰でも無理なく行うことができます。
自分自身を見つめる時間になる
ヨガもピラティスも自分自身をしっかり「意識」ことが大事になるので、心身ともに整えられて健全になっていきます。
続けることで体が引き締まる
脂肪を燃焼させるなどダイエットの即効性はありませんが、代謝を上げて痩せやすい体になります。
結果的にボディラインも整って良い美容法にもなります。
まとめ
ヨガとピラティスはそれぞれ発祥もアプローチ方法も違いますが、とても素晴らしい効果があることは共通しています。
是非ご自分で気になった方を試してみて下さいね!